囲碁大会の予定・結果

■ 第72回楽園囲碁大会
日時 2023・6・11(日)
13:00~17:00ころ
☆ お店は12:30に開いています
対象 有段者
方法 8人のトーナメント、人数によってはスイス方式の
リーグ戦、 1人3局~4局打ちます
参加費 2000円(席料込み、参加賞あり)
賞 参加人数に応じて一日券、指導碁券、時間券など
□ 71回楽園囲碁大会結果 2023・5・14(日)
{竹内さん実力発揮!川崎さん連続優勝!}
Ⅰ組 Ⅱ組
1位 竹内八段 川崎六段
2位 堀之内七段 植田五段
3位 柳沢七段 杉本三段
4位 宮本二段
5位 小川八段 伊藤初段
入賞の皆様おめでとうございます!
◇ 第11期「楽園棋聖戦」(手合い割)
日時 2023年6月の1ヵ月間
参加費 2000円(席料別)
棋力 Sリーグ(7~10段)
Aリーグ(5段~7段)
Bリーグ(3段~5段)
Cリーグ(初段~10級)
内容 8人ひとクラスの総当たりリーグ戦
全部で7局打ちます
上位2名、下位2名が入れ替わり
手合い 互先、黒6目半コミ出し
一段差、置石1子
時間 各1時間持ち(相談で変更可)
順位 勝ち→3点、ジゴ→2点、負け→1点
不戦勝→1点で集計、ポイント制
同点の場合、現在順位を優先
入賞 1位→1日券4枚、2位→〃2枚、3位、4位→〃1枚
棋聖 Sリーグ優勝者には「楽園棋聖位」称号を差し上げます
特色 本物の棋聖戦のように2名ずつ入れ替え制なので本格的
◆ 第10期楽園棋聖戦(5月)結果
{井上十段、またまた最終局で逆転棋聖!}
[Sリーグ]
1位 井上十段 (楽園棋聖)
2位 竹内八段
3位 山原七段
4位 小川八段
[Aリーグ]
1位 宿田六段 (昇級)
2位 久我五段 (昇級)
3位 新田四段
4位 板宮六段
[Bリーグ]
1位 永田五段 (昇級)
2位 小川五段 (昇級)
3位 平井六段
4位 植田五段
[Cリーグ]
1位 斉藤四段 (昇級)
2位 新田三段 (昇級)
3位 斉藤三段
4位 金澤三段
[Dリーグ]
1位 小松 1級
2位 荻野 4級
3位 細田 3級
4級 太田 3級
■ 第15期「楽園リーグ」
日時 毎週水曜日 PM1:00~
2023年5月~6月の2ヵ月間
参加費 1000円/1日(席料込み)
棋力 誰でも参加出来ます
手合い 申請の段級位で一段差置石1子、ジゴ黒勝ち
対局 総当たりリーグ戦
順位 対局数、勝数、勝率、3部門のポイント制
(毎週の途中経過を貼り出していますので確認下さい)
賞 参加人数に応じて豪華賞品(一日券など)贈呈
特色 「一日券」と同じ料金でリーグ戦が打て、さらに
入賞すると賞品も貰えるという大変お買い得なリーグ戦
□ 第14期「楽園リーグ」(3月~4月)入賞者
(金井さん参加日数の僅差で優勝です!)
1位 金井六段 400P
2位 竹内七段 400P
3位 笹森八段 380P
4位 植田五段 340P
5位 渡部六段 315P
※ ポイント同点の場合は参加日数で着順決定
■ 第16期「1番手直り道場」(現在8名様ご参加です)
日時 2023年6月の1ヶ月間
参加費 3000円/月(席料別)
棋力 誰でも参加出来ます
目的 棋力の向上
対局 総当たりリーグ戦、手合い割
互先黒6目半コミ出し、置碁はジゴ黒勝ち
最初は登録段位の手合い割、あとは
1局の勝敗ごとに手合いが1子づつ上下
同じ人と何局でも対局可
賞 対局数、勝ち越し数、最大打ち込み幅賞、ブービー賞
などに「一日券」「指導碁券」など
特色 過激な打ち込み制なので刺激大!
また席亭も英ちゃんも参加なので楽しみ倍増!
■「検定試験対局」
※ オンラインとお店のダブル開催です。オンラインはパソコンと
対局アプリ「ネット囲碁学園」の準備が必要です
詳しい方法は碁会所にお電話下さい!
日時 (ネット検定)水・木を除く午前10:00~12:00
(お店検定)碁会所の営業時間中随時
対象 20級~9段
方法 席亭と対局して勝てば 申請の段級位を認定
手合い 席亭を9段に換算して一段差置き石1子
9子以上は9子局の上に一級差コミ10目
仮に初段申請なら8子局コミなしです(ジゴは合格)
参加費 2000円(ネットは通信料込み)(お店は席料別)
認定状 世界に一つしかない認定状です
ネットで合格した方には郵送でお送りします
■ 検定試験合格者発表
まだ合格者はいらっしゃいません